ライフハック

【2024年版】業務効率が格段にアップする医師におすすめのスマホアプリ15選

●本ページはプロモーションが含まれています

今回は研修医や若手医師の皆さんに向けた記事です。

みなさん、日々の業務は少しでも効率をアップさせたいですよね?

医師が業務効率をアップさせる事のできるツールはたくさんありますが、

手軽さでいうとスマホアプリが一番ではないでしょうか。

ですが、よく後輩に聞かれるのが

「どのアプリをダウンロードしたら良いのでしょうか・・・?」

という質問です。

実際、私もたくさんのアプリを試してみましたが、便利なアプリとそうでないアプリがありました。

今回は、私が日々の診療を行う中で厳選したアプリを15個紹介させていただきます。

「もっと早くダウンロードしていたらよかった…」と後悔しているものばかりですので、ぜひ参考にしていただければ幸いです◎

M2 Plus Laucher

端的に言えば、医学書をまとめて管理できる電子書籍アプリです。

重い医学書を持ち運ぶのは疲れますし、病院中を駆け回る医師の仕事において、

分厚い医学書を持ち歩くのはあまり現実的ではありません。

ですがこのアプリを使用すれば、スマートフォンやタブレットを持ち歩くだけで、いつでも簡単に医学書にアクセスすることができます。

また、1つのアカウントでiPadとiPhoneの両方で使えるため、その点もかなり便利です。

お得に医学書を購入できるキャンペーンも多いので、こまめにチェックしてみることをおすすめします。

◎ダウンロードはこちらから:

M2Plus Launcher

M2Plus Launcher

M3, Inc.無料posted withアプリーチ

ドクターKの診療ナビ

複雑な臨床予測ルールを、簡単かつスピーディーに適用できる、便利なアプリです。

臨床予測ルールとは、疾患の診断や重症度判定、治療法選択に使われる医療計算式などです。

このルールの詳細をそのつど医学書で調べたり、実際に計算するのはかなりめんどうですよね。

それを、一つのアプリで解決してくれるのが、このドクターKの診療ナビです。

全て日本語なので、英語に苦手意識のある方には特にオススメです。

◎ダウンロードはこちらから:

ドクターKの診療ナビ〜臨床医のための便利サポートツール〜

ドクターKの診療ナビ〜臨床医のための便利サポートツール〜

Welby Inc.¥840posted withアプリーチ

 

 

医学知識を補完してくれるアプリケーションは非常に有用で、日々の仕事をスムーズにしてくれること間違いなしです。その一方で、我々が身に着けなければいけないスキルや知識は医学知識や診療能力だけではありません…

コミュニケーションなど、国家試験勉強やでは身に付けられない…

臨床現場の「見えない壁」を乗り越えるための本が誕生しました!

興味がある方は下のボタンをクリックして、試し読みしてみてくださいね!

試し読みは
こちらから

HOKUTO-医師向け臨床支援アプリ

HOKUTOといえば、マッチングや病院見学で使った人が多いのではないでしょうか?

実はHOKUTOは、マッチングだけでなく臨床を助けてくれるアプリも出しています。

このアプリは、ガイドラインの掲載数が一番多いのが特徴です。

ガイドラインを調べないといけない場面はたくさんあるので、かなりの時短になります。

中でも、個人的にオススメなのは抗生剤の投与量やcCrをすぐに計算できることです。

点滴処方の作業効率がUPすること間違いありません。

しかも近年のアップデートは目覚ましく、救急外来で辞書代わりに治療方針を確認できるERマニュアルやEvernoteに匹敵するノート機能も追加されています。

ここまでたくさんの機能があるにも関わらず、全ての機能が無料なのが本当にすごいところです。

興味がある方は是非ダウンロードしてみてください👇

なんと2022年現在、期間限定で招待コードを使ってアプリ登録をするだけで1500円のAmazonギフトカードがプレゼントされる企画が開催されています!

これまでの招待コードの企画と比較しても圧倒的に報酬額が大きいです◎

興味がある方は以下の手順でアプリのダウンロードの程よろしくお願いいたします👇

①以下のボタンをクリックして登録サイトに進み、医師登録時に招待コード「PYC2H」をご入力いただく

 

アプリのダウンロード
+
招待キャンペーンコード「PYC2H」入力はコチラ

②以下のボタンをクリックし、Google Formに必要事項を入力

 

Google Formへの必要事項記入はこちらはコチラ

以上の簡単な2ステップです!

入力していただいた情報が正しいものであるとHOKUTO本社より確認が取れ次第、当ブログサイト運営者の元にAmazonギフトカード1500×2枚分のギフト券番号が送信される仕組みとなっています。

上記のGoogle Formの内容に従って、当ブログサイト運営者よりギフト券番号を送信させていただきますので、必ずフォームに従って必要事項を入力してください

※当記事はHOKUTO株式会社代表にご確認いただき、了承を得た記事になります

※こちらのgoogle formに記入いただけていない場合は、招待コードを使用して登録していただいてもAmazonギフトを送信させていただくことができませんので必ず入力していただくよう、よろしくお願いいたします。

 

この機会をお見逃しなく◎

◎ ダウンロードはこちらから:

HOKUTO-医師向け臨床支援アプリ

HOKUTO-医師向け臨床支援アプリ

HOKUTO CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

UP TO DATE

日本だけでなく、世界中の最新の医療情報に簡単にアクセスできるサイトです。

僕も、治療方針の決定や、勉強会などで改めて疫学や病態について調べたいときなどに参考にしています。

一度ログインすると簡単にスマホで見れるので、とても便利です。

UP TO DATEは、臨床実習などでレポートの参考資料として紹介してもらった方も多いのではないでしょうか?

もしまだ使ってない方がいたら、ぜひダウンロードをおすすめします。

◎ダウンロードはこちらから:

UpToDate

UpToDate

UpToDate, Inc.無料posted withアプリーチ

 

ERのTips

診断 基準 ・薬剤投与量まで、現場でER医が実際に使っている情報がとても簡潔にわかりやすく載っています。

研修医や若手医師の多くが身につけなければいけない知識から、覚えるのが大変な知識まで、幅広いですのでおすすめです。

アプリとして手軽に持ち運べますので、夜間の当直などのシチュエ ーションでは適宜参照することで安心して診療に当たることができます。

◎ダウンロードはこちらから:

ERのTips for Android

ERのTips for Android

hirotaka ando無料posted withアプリーチ

ヒポクラ×マイナビ

このアプリの特徴は、他科コンサルト(ヒフミルくん・メミルちゃん)です。

ヒポクラ内の専門医に臨床のアドバイスをもらえる機能で、現在は皮膚科・眼科領域でサービスがあります。

地域医療などでの、医療レベルの均一化に役立っています。

中でも特に私が便利だと思うのは、日本語横断論文検索(Bibgraph)です。

日本語・英語キーワードでPubMed、およびJ-STAGE・CiNiiの論文を横断的に検索ができるので、論文を調べたいときの時短に活用しています。

◎ダウンロードはこちらから:

ヒポクラ × マイナビ 日本最大級の臨床互助ツール(医師専用)

ヒポクラ × マイナビ 日本最大級の臨床互助ツール(医師専用)

EXMED.IO INC.無料posted withアプリーチ

Antaa

現役医師同士が現場の問題を解決するための質問解決プラットフォームです。

回答速度は平均15分、利用料金は無料です。

他にも、著名な先生方の魅力的なライブ講義を無料かつ一部アーカイブで視聴することもできてしまいます。

是非ダウンロードしてみてください。

◎ダウンロードはこちらから:

Antaa 医師同士の質問解決プラットフォーム

Antaa 医師同士の質問解決プラットフォーム

Antaa, Inc.無料posted withアプリーチ

 

Antaa Slide

Antaa Slideは、上記Antaaのサービスの一つです。

各疾患や症候について端的にわかりやすくまとまったスライドを無料で視聴することが出来ます。

それぞれの専門の先生方が綺麗にまとめてくださったスライドは本当に秀逸で、医学書はもう必要ないかも?!と思ってしまうほど…

皆さんにとって学んでみたいスライドが必ず1つは存在すると思うので、是非一度覗いてみてください

救急外来で必ず役立つ『Antaa Slide』10選【アプリ・ダウンロードURLも紹介】『Antaa Slideでおすすめのスライドはありますか?』 『特に、救急外来診療について学べるおすすめのスライドはありますか?』 など、普段各種SNSで様々な方からよくこのような質問をいただきます。 今回は、このようなお悩みを解消すべく、完全に著者の独断と偏見で普段後輩に勧めているスライドをまとめて記事を作成しました!...

ヤクチエ早見表

日々良く使う、下記の9つの項目が入っています。

入院後の薬剤鑑別をお願いされたときに、それぞれの薬の使い分けや注意点についてざっと調べることができます。

主な項目は以下の通りです。

【ステロイド剤の強度一覧 】
【睡眠薬の効果長さ一覧 】
【糖尿病治療薬配合剤の成分一覧 】
【吸入薬一覧】
【降圧薬一覧】
【降圧薬配合剤の成分一覧 】
【抗血小板薬・抗凝固薬の休薬期間一覧】
【抗アレルギー薬・抗ヒスタミン薬の眠気強度、運転可否一覧】
【後発品と適応が違う先発品の一覧】

どれも日々の臨床で疑問に感じるものばかりですよね。

興味がありましたら是非ダウンロードしてみてください👇

◎ダウンロードはこちらから:

ヤクチエ早見表

ヤクチエ早見表

Recruit Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

ヤクチエ検査値

1,166の臨床検査の項目について載っている優れものです。

臨床現場で必須の基準値情報から、データの解釈・次のステップまで確認することができます。

検査値の解釈については慣れてくると反射的に判断してしまうことも多いので、それぞれの患者さんの病態との相関を見て違和感を感じる場合は、一度このアプリで調べてみることをおすすめします。

おもわぬ病態や既往歴が隠れているかもしれませんよ。

◎ダウンロードはこちらから:

ヤクチエ検査値

ヤクチエ検査値

Recruit Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

血液ガス分析

医療現場で役にたつ機能 をまとめたアプリです。

下記の機能が入っていて、広告などが入ってないところも良いポイントです。

【西暦・和暦変換年齢計算】
【血液ガスとの自動判定機能】
【薬物の点滴投与の際のポンプダイアル設定とガンマ速度の自動換算機能】
【医療計算機】
【JCS・GCS・KPSSの覚書】
【ベイズ理論による事後有病率推定式】

中でも、血液ガスの自動判定は基準値の理解が曖昧な時には便利です。

一方で、血液ガス分析はどの科に進む研修医にとっても一度はしっかり学んでおくべき項目ですので、自分自身でもしっかり解釈ができるようにしておきましょう◎

覚えるべき項目は少なく、一度学んで身につけると今後忘れることもあまりないのでコスパが良い学習項目の一つです。

血液ガス分析について初学者に特におすすめの一冊はコチラです。興味がありましたら是非ご一読を👇

https://dancing-doctor.com/2020/03/31/review4/

◎ダウンロードはこちらから:

血液ガス分析とガンマ計算機

血液ガス分析とガンマ計算機

Dr.K無料posted withアプリーチ

 

治療薬ハンドブック

最新の添付文書の内容はもちろん、実際の臨床で蓄積された活きた知識が載っています。

様々な薬剤を調べるアプリは多く存在しますが、結局はこの一冊が一番現場で活用しやすいと感じます。

妊婦への投薬情報や、錠剤・カプセル剤の粉砕可否情報なども載っています。

普通に調べると時間がかかる事項も多いので、時短になりますよ。

◎ダウンロードはこちらから:

治療薬ハンドブック

治療薬ハンドブック

じほう無料posted withアプリーチ

 

添付文書

薬の大きな写真や薬価など、添付文書プラスαの情報が見れます。

販売名/一般名の検索に加え、識別コード (刻印 ・記号)検索にも対応しています。

また、同一成分の先発・後発品も比較できるのも特徴です。

月1回更新で新しい情報もチェックできるのも嬉しいポイントといえるでしょう。

◎ダウンロードはこちらから:

ヤクチエ添付文書

ヤクチエ添付文書

Recruit Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

 

Researcher

最新の学術文献を調べるのに、とても便利なアプリです。

たくさんの雑誌を横断して調べられるので時短になります。

医学分野はもちろん、自分が興味のある分野についても登録しておくと、色々と興味深い論文が流れてくるのでおすすめです。

内容は英語ですが、英語が苦手な方は翻訳アプリと組み合わせて使うとスムーズに活用できるかもしれません。

◎ダウンロードはこちらから:

Researcher:学術雑誌; 新しい科学論文の発掘

Researcher:学術雑誌; 新しい科学論文の発掘

Researcher無料posted withアプリーチ

おまけ:m3.com

こちらは医者のポイントサイトの中でアプリ版として活用できるものです。

仕事の合間にポチポチする事で副収入を得ることができます。

こちらは研修医のバイトとしてカウントされないので、研修医の先生方にとってはおすすめです。

◎ダウンロードはこちらから:

m3.com

m3.com

M3, Inc.無料posted withアプリーチ

初期研修終了後は、医師として常勤先以外のアルバイトをすることが可能になります。
具体的なアルバイトの始め方はこちらを参考にしてみてください👇

おすすめポイントサイトの一つに、Medpeerがあります。

Medpeerについてはこちら👇

【招待 シリアルコード あり】MedPeerでポイントをためて医学書を購入しよう【無料で2000円分のポイント獲得】Medpeerを利用することで、月に1冊医学書が買える程度ポイントが貯まるんです!実際に使っている経験を踏まえながら詳しく解説します。お得な招待コード(シリアルコード)もご紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。...

こちらのサイトでは、医学の勉強を”動画で”行うことができるMedpeer channelを見ることができます。

医学書だけではなく、目から耳から医学を効率よく勉強したいという先生方にはとても相性が良いと感じます。

Medpeer channelについては、こちらで詳しく紹介しているので、ぜひ使ってみて下さいね!

【招待コードあり】Medpeer channelの効率的な活用法・登録方法まとめ【医学特化型Youtube】医学特化型Youtubeともいえる、Medpeer channelの効率的な活用法や今なら2000円分のポイントが付与される無料の登録方法をまとめました。...

まとめ

いかがだったでしょうか?

どれも僕自身が普段から活用していて、業務効率をアップさせるのに役立つものばかりです。興味があるものがありましたら、ダウンロードしてみてください。

そして、

「他にもっと有用なアプリがあります!」

などのご意見があれば適宜SNSのコメントやDMで教えていただければ幸いです。

この記事を読んで参考になった方、面白いと思ってくださった方は

今後も定期的に記事を更新していきますので

各種SNSの登録よろしくお願いいたします!

【公式ラインアカウント】

各種SNSでのコンテンツ配信を定期的に配信!

この中でしか見られない限定動画配信もしています◎

日々のスキマ時間に気軽に見ることができるので、興味があれば是非登録していただければ幸いです!

コチラのボタンをタップ!👇

友だち追加

みなさまのリアクションが今後の記事を書くモチベーションになります!