学習

【全職種向け】人工呼吸の基本設定のまとめ【15分で理解する】

人工呼吸器の勉強の導入に最適なスライドとなっています◎

人工呼吸器の各モードについて説明できるようになり、そして明日からの診療で患者の呼吸器設定の根拠を考察することができるよう、是非学習に役立ててください!

Antaaとは、医師・医学生向けのオンラインプラットフォームのことです。

日々の情報のアップデートと、日本各施設で活躍されている先生方の近況が知ることが出来て、私自身とても毎回刺激を受けております。

Antaaではこのようなスライド含め、様々なコンテンツがFacebookグループ・アプリで日々配信されていますので、以下のリンクより登録し視聴してみてください!(なんと無料です!)

⭐️Antaa医師医学生限定Facebookグループはこちらから

⭐️Antaaアプリダウンロードはこちらから👇
(iOS版)
(Android版)

 

※今回の記事は普段よりお世話になっている、

アンター株式会社COOの西山様含め、

Antaaにて執筆の許可をいただいている記事になります。

詳細はコチラをチェック👇

『Antaa』とは?【登録無料!医学生・医師向けオンラインプラットフォーム】医師は一生学び続けなければならない仕事と、世間一般的には言われています。 日々忙しく働く中、自分自身の専門家の知識は深まっていく一方で、 他科の情報や知識のアップデートは難しいなと感じている先生方も多いと思います。 また、研修医の先生方はまだまだ慣れない職場は、毎月のローテで仕事に慣れるのに精一杯の中、自己研鑽の時間を確保できないこともあると思います。 今回は、そんな悩みを解決する参考になればと思い、 日々僕自身もお世話になっている医師同士の情報共有プラットフォームである『Antaa』についてご紹介させていただきます。 その中でも、自分自身がAntaaの中で普段多用させていただいている 素晴らしいツールを3つ厳選して紹介したいと思います。 今回の記事は普段よりお世話になっている、アンター株式会社COOの西山様含め、Antaaにて執筆の許可をいただいている記事になります。...

書籍で人工呼吸器について学びたい方はコチラ👇

Dr.竜馬の病態で考える人工呼吸管理
【レビュー】Dr.竜馬の病態で考える人工呼吸管理【人工呼吸器に関わる医療従事者は必読です】意外と落とし穴が多く解釈の難しい人工呼吸器は、慣れていない方はもちろん、慣れてきたと思ってもより深く研修医が学ぶべき重要項目の一つです。人工呼吸器・人工呼吸中の患者に関わるすべての医療従事者にも是非読んでほしい一冊です。...

以下、スライドの文章まとめです。URL等参考にしていただれば幸いです◎

テキスト全文

  • #1.

      人工呼吸器の基本設定

  • #2.

  • #3.

  • #4.

    目的   広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #5.

    目標 人工呼吸器の各モードについて説明できる 明日からの診療で、患者の呼吸器設定の根拠を考察してみる 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #6.

    目次  人工呼吸器設定、その前に  モードについて  PEEP設定  FiO2設定  駆動圧の設定 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #7.

    設定する前に確認すること 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #8.

    呼吸の評価項目 酸素化・換気・呼吸仕事量の評価

  • #9.

    人工呼吸の適応 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #10.

    呼吸仕事量は 身体所見で見抜く! スライド画像)広島大学病院 演者作成

  • #11.

    人工呼吸=”諸刃の剣“ 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #12.

    人工呼吸器の役割   広大レジセミメンバーと共同し作成 広大レジセミメンバーと共同し作成 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #13.

    人工呼吸器の役割   広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #14.

    人工呼吸器を理解するコツ   モードを理解する ↓ 人工呼吸器の原理から理解する 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #15.

    人工呼吸器が仕事をするタイミング   吸気 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #16.

    人工呼吸器の設定のコツ   どんな「一回の吸気」をデザインするか 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #17.

    吸気の設定   流量(L/min) 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #18.

    吸気の設定   流量(L/min) 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #19.

    吸気の設定   吸気の開始  → タイミングが患者 or 機械 換気様式   → 従圧式 or 従量式 吸気の終わり → タイミングが患者 or 機械 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #20.

    吸気の設定   吸気の開始  → タイミングが患者 or 機械 換気様式   → 従圧式 or 従量式 吸気の終わり → タイミングが患者 or 機械 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #21.

    吸気のタイミングの設定   広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #22.

    吸気のタイミングの設定   広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #23.

    吸気のタイミングの設定   広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #24.

    基本のモード設定   強制換気 自発呼吸 CMV (A/C) IMV (SIMV) CSV (PSV) 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #25.

    CMV (Continuous mandatory ventilation)   広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #26.

    CSV (Continuous spontaneous ventilation)   広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #27.

    IMV (Intermittent mandatory ventilation)   広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #28.

    モードによる呼吸仕事量サポート   強制換気 自発呼吸 CMV (A/C) IMV (SIMV) CSV (PSV) サポート 大 小 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #29.

    吸気の設定   吸気の開始  → タイミングが患者 or 機械 換気様式   → 従圧式 or 従量式 吸気の終わり → タイミングが患者 or 機械 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #30.

    換気様式   VC(従量式) … 一回換気量を設定する PC(従圧式) … 吸気圧を設定する 「どうやって換気(送気)するか。」 換気量と圧のどっちを先に決めるかだけなので、 本質的には変わらない。 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #31.

    主なモード設定は5種類!   → 従圧式PC → 従量式VC → SIMV(従圧)+PS → SIMV(従量)+PS → PSV 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #32.

    VCV vs PCV   結論、どちらでも良い 予後に有意差なし 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #33.

    VCVのメリット・デメリット   メリット 気道内圧の変化が経時的にわかるので、 患者の異常変化に気づきやすい。 デメリット 吸気流量が決まっており、非同調が起きやすい。 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #34.

    人工呼吸器の役割   広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #35.

    FiO2=吸入酸素濃度   FiO2を上げ 肺胞酸素分圧をあげて 動脈内酸素分圧を上げる SpO2:90〜95%  PaO2:60~80mmHg 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #36.

    SpO2目標がある理由     広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #37.

    PEEP=呼気終末陽圧       肺の虚脱を防ぐ、虚脱した肺を開く ARDSのテーブルを参考に設定する とりあえず5cmH2Oで始める 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #38.

    人工呼吸器の役割   広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #39.

    駆動圧 Driving pressure 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #40.

    一回換気量の目標   理想体重で計算する 男性:50+0.91×(身長ー152.4) 女性:45+0.91×(身長ー152.4) 人工呼吸器管理中は、6~8ml/kg 理想体重 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #41.

    なぜ6~8ml/kg?   過剰な換気は、肺障害の危険!   広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #42.

    駆動圧の設定 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #43.

    Take home message 広大レジセミメンバーと共同し作成

  • #44.

  • #45.