医学書をたくさん読んでいるけど、文字での説明だと正直わかりにくい…
図解だけじゃなくて、もし動画や音声の説明があったらいいのにな…
日々積極的に新しいことを勉強し、たくさんの医学書を読まれている熱心な先生方は、これらの悩みを一度は持ったことがあるのではないでしょうか。
私自身、月に何冊か医学書を読んで、中でもお勧めの書籍に関しては医学書レビューを書かせて頂いています。
医学書は難しい内容も多いので、読み進めながら自分で図解を描き、分かりにくいところは先輩医師に解説をして頂いています。
そうした経験を繰り返していると、やはり音声や動画による説明はリアルタイムで説得力があり、痒いところにも手が届くような説明がされているなと実感しています。
“映像や音声で医学を解説してくれる動画サイトはないかな?”と探していたところ、このサイトに辿り着きました。
今回紹介するサイトは、医学に特化した動画視聴サービスです。
医学書以外の媒体からのインプットするにはもってこいのサイトだと思いますので、是非参考にしてみてください◎
1.Medpeerchannelとは?
Medpeer channelとは、医学特化型Youtubeである
Medpeer channelとは、一言で言うと、Medpeerサイト内にある、動画に特化したページのことです。
数多くの医師による、動画配信プラットフォームです。
いわば、医療特化型Youtube とでも言えるのではないでしょうか。
Medpeer channelに投稿されている動画は、医療ニュースや“医学英語の英会話”などのちょっとした話題から、“狭心症の見極め方”といった専門的な内容、さらには医師の紹介やイベント情報まで多岐にわたります。
Medpeerサイトでは「豊富な知識・経験のもと、臨床ノウハウや医療制度、医師のキャリア、医療経営など、医療に関連する実践的でリアルな内容の動画コンテンツ」と紹介されています。
https://medpeer.co.jp/press/8491.html
短時間で多くの学びを得たい医師にとって、費用対効果が高いこのプラットフォームは見逃せませんよ◎
2.Medpeer channelはどうやったら見れる?
それでは実際にMedpeer channelを試聴する方法を紹介します。
(1)Medpeerの会員登録する
Medpeer channelを見るために必要なものが一つだけあります。
それはMedpeerに会員登録(無料)することです。
Medpeer会員登録は無料ですが、医師限定であるため注意が必要です。
現在Medpeerでは紹介キャンペーンを実施しており、新規会員登録すると2,000円分のAmazonギフト券や電子マネーと交換できるポイントがもらえます。
ポイントの取得には会員登録時に以下のシリアルコードの入力が必要です。
シリアルコードは「w1t998」です。
会員登録は、以下のボタンをタップしていただくことで進めることができます👇
この機会にぜひ会員登録して利用してみてくださいね!
Medpeerについての紹介はこちら👇
(2)Medpeer channelへ行こう
Medpeer会員登録が終わったら、早速動画をみてみましょう。
Medpeerサイトのメニューから、Medpeer channelへ参加することができます。
すると動画一覧のような画面になりますので、動画をクリックすれば見ることができます。 |
3.Medpeer channelの使い方
Medpeer channelはたくさんの動画があります。
動画の上手な探し方やお気に入り講師のチャンネル登録の方法など、Medpeer channelをどうやって使うと効率よく学ぶことができるかを、私自身の経験を踏まえて紹介させて頂きます。
それでは、Medpeer channelの機能を一つずつ見ていきましょう!
機能紹介①お気に入りタブ
お気に入りタブでは、自分がチャンネル登録をした講師の先生の動画をすぐ見ることができます。
「この先生はわかりやすい!」「この先生のチャンネルのトピックは興味がある」と言うチャンネルは、どんどんチャンネル登録をしてすぐに視聴できるようにすると便利です。
ちなみにチャンネル登録は、アイコンをクリックすると行うことができます。
練習もかねて、まずは当サイトでの情報発信に加えて、このMedpeerでしか公開していない動画も多く扱っている『踊る救急医』のチャンネルを登録してみてください◎
機能紹介②ランキング
こちらは、人気動画をランキング形式でまとめているタブです。
今どんな動画がよく視聴されているのか、どんな内容がトレンドなのかを知りたいときにおすすめです。
特にニュース系の動画が多いため、朝のニュースぐらいの感覚で流行りの情報を見ることができます!
機能紹介③ショート
こちらはショート動画、つまり60秒以内の短い動画を見ることができるタブです。
医療ニュースや国家試験問題など、“短時間でできるけど為になる“コンテンツがたくさんあります。
ぜひ通勤時間やちょっとした待ち時間など、隙間時間に視聴して活用してみてくださいね!
注意点;スマホのブラウザーからのみ見ることができます
下部にある「NEW」をタップすると最新動画を見ることができます!
ちなみに、「いいね」と言う機能もおすすめなので、少し紹介します。
「いいね」を押しておくことで、いつでも見返すことが出来ます。
是非いいねを活用して、効率よく勉強してみましょう!
機能紹介④動画一覧
動画一覧タブでは、サイトにある動画を全て、最新から見ることができます。
個人的には、自分の興味を増やそうと思い、いろいろな動画をここから見る様にしています。
自分の専門科以外の様々なコンテンツがあるため、楽しく見させてもらっています。
動画形式なのも、書籍を読むよりもハードルが低くて良いですよね!
隙間時間でのインプットにとてもオススメですよ◎
4.オススメの動画クリエイター
ここからは、個人的におすすめの先生を三人、紹介させて頂きます。
ひつじ@呼吸器内科医【1分解説】
こちらは、呼吸器内科を無料で学ぶことができるコキュトレを運営されているひつじ先生によるチャンネルです。
1分以内で呼吸器内科の知識を解説されており、初学者がとても理解しやすいたとえを用いた秀逸な表現が魅力です。
ひつじ先生は投稿もわかりやすく、腰を据えて学ぶ時には、投稿がおすすめです。
ショート動画と投稿のどちらでも学べる点が、とても助かっています。
コキュトレhttps://pulmonary-training.com/
3分医療会話レッスン
こちらは、“3分間で”医療英会話を学ぶことができるチャンネルです。
私はUSMLEの受験をしましたが、これを通して英語で診療ができることのメリットを体感したため、医療会話を実践的に学ぶためによく視聴しています。
(USMLEについての記事はこちら👇)
コロナ禍で今は落ち着いていますが、観光客の方々など今後英語での診療が増えることが容易に想像できますよね。
機会が少ない今だからこそ、近い未来に備えて今、英会話を勉強してみてはいがかでしょうか。
踊る救急医
何を隠そう、私の動画チャンネルです(笑)。
私は、初学者にとってハードルが高いと感じる救急・集中治療領域の知識を、映像や動画を通じてまとめることで、短時間でわかりやすく学ぶことができるように気をつけて動画を制作しています。
初期研修医の先生方はもちろん、年次を重ねても現場で活きる知識を中心に扱っていますので、是非一度視聴してみてください👇
5.まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、「動画形式で医学を学びたい!」という悩みを解決するためにもってこいの医学専門動画配信サービス、Medpeer channelについて紹介させて頂きました。
ぜひMedpeer channelを活用して頂き、書籍だけでなくリアルタイムでの解説を受けることができるこのサービスを通して、先生方の今後の学びがよりよくなると幸いです。
この記事を読んで参考になった方、面白いと思ってくださった方は
今後も定期的に記事を更新していきますので
各種SNSの登録よろしくお願いいたします!
【公式ラインアカウント】
各種SNSでのコンテンツ配信を定期的に配信!
この中でしか見られない限定動画配信もしています◎
日々のスキマ時間に気軽に見ることができるので、興味があれば是非登録していただければ幸いです!
コチラのボタンをタップ!👇
みなさまのリアクションが今後の記事を書くモチベーションになります!