ライフハック

【2023年最新】初期研修医になりたての方に是非読んでもらいたい記事まとめ5選

 

「ついこの前まで机について必死にクエバン解いていたのに…」

「のんびりしてたらいつの間にか4月が…」

という研修医になりたての先生方は多いと思います。

急に「研修医として働きなさい!」と言われても不安ですよね…?

そんな先生方にぜひ読んでいただきたいおすすめの記事をつまとめました!

参考にしていただければ幸いです◎

 

 

1.医学生が研修医になったらまずするべきこと10選【簡単・コスパ◎なものをまとめました】

研修医になったらやるべきことを10個まとめてみました!

業務の効率化や、社会人としての資産形成など、意外と誰も教えてくれないことを中心にまとめています◎

自分自身、もっと早く知っておきたかった…と思うことばかり…!

この記事を読んで、よりよい研修医生活を過ごすためのヒントとして取り入れてもらえれば幸いです。

医学生が研修医になったらまずするべきこと10選【簡単・コスパ◎なものをまとめました】「ついこの前まで机について必死にクエバン解いていたのに...」 「のんびりしてたらいつの間にか4月が...」 というそこのあなた!急に「研修医」と言われても不安ですよね…今回は研修医になったらやるべきことを10個まとめてみました! この記事を読んで、ぜひ、準備万端で研修医生活を過ごしてくださいね!...

 

2.【完全版】業務効率が格段にアップする研修医におすすめのスマホアプリ15選

みなさん、日々の業務、少しでも効率をアップさせたいですよね?

研修医が業務効率をアップさせる事のできるツールはたくさんありますが、

手軽さでいうとスマホアプリが一番じゃないでしょうか。

ですが、よく後輩に聞かれるのが、

「どのアプリをダウンロードしたら良いのでしょうか・・・?」

という質問です。

実際、僕もたくさんのアプリを試してみましたが、便利なアプリとそうでないアプリがありました。

今回は、僕が日々の診療を行う中で厳選したアプリ15個を紹介します!

【2024年版】業務効率が格段にアップする医師におすすめのスマホアプリ15選日々の業務、少しでも効率をアップさせたいですよね? 研修医が業務効率をアップさせる事のできるツールはたくさんありますが、手軽さでいうとスマホアプリが一番じゃないでしょうか。 ですが、よく後輩に聞かれるのが、 「どのアプリをダウンロードしたら良いのでしょうか・・・?」 という質問です。実際、僕もたくさんのアプリを試してみましたが、便利なアプリとそうでないアプリがありました。今回は、僕が日々の診療を行う中で厳選したアプリ15個を紹介します!僕も「もっと早くダウンロードしていたらよかった...」と後悔しているものもあるので、必ずダウンロードして、充実した研修医生活を送ってくださいね!...

3.【2023年最新版】令和の初期研修医1年目におすすめの参考書10選

医師として勤務する長い人生の中でも、今後のすべての基本となる時期であるため、

多くのことを吸収すべき最も大切な時期であるといっても過言ではありません。

どの診療科に進む初期研修医にとっても、研修医一年目に読むべき

選りすぐりの10冊をご紹介します!

これから何の勉強をしようか迷っている方は、是非参考にしてみてください!

【2024年 最新版】研修医1年目におすすめの参考書10選初期研修が最初に読むべき参考書について知りたくはありませんか?著者が強くおすすめする人気の参考書を10冊紹介します。...

これまでコツコツと著者がまとめてきた、対象読者別に分類した、医学書レビューのまとめ一覧です。

分野別にも分類しているので、今の貴方に必要な一冊がきっと見つかります👇

【あなたに必要な一冊がきっと見つかる!】医学書レビューのまとめ【読者別・分野別に分類】これまで投稿した医学書レビューについて、各読者層や分野ごとに分類して整理しました!きっとあなたにとって必要な一冊が見つかるはずです!...

4.【スーパーローテート方式】令和の研修医が臨床研修を始める前に必ず知っておくべきこと

国家試験を合格した後の医師の初期研修の期間は2年間あり、

現在はその間にいろいろな科を回って勉強していく

いわゆるスーパーローテート方式で初期研修を行います。

自分の将来進むべき診療科に関係なく、医師として身に着けるべき必要最低限の各科の知識を身に着けること

を重要視した研修システムとなりました!

これから研修医生活をしていく中で、どのような能力を身につける必要があるのかについて、しっかりと知っておきましょう!

【スーパーローテート方式】令和の研修医が臨床研修を始める前に必ず知っておくべきこと今回は、全ての令和の研修医が臨床研修を始めるに必ず知っておくべきことというテーマでお話ししたいと思います。 この記事は四月から研修医生活を始めた研修医全員に読んでいただきたい記事です。本当に有意義な臨床研修を過ごすために大切なマインドはこれです。...

5.医学書は通読しなくていいという話【無駄のない意味のある読書をしましょう】

これだけ医学書を読むのが好きである自分だからこそ、日々感じることをまとめました!

「ただ医学書を漫然と読むだけ」では、時間効率を考えると時間対効果が悪い事もあります。

もちろん定期的な勉強習慣があることは大変素晴らしいことですが、

せっかく読むのなら意味のある医学書の読み方を意識してみましょう。

【重要】医学書は通読しなくてもいいという話【研修医向け】医療従事者はなぜ、医学書を読むのでしょう?意味のある医学書の読み方とは、読んだその日からの治療介入や診察の方法、鑑別を考えるときの思考法を変えるための読書をだと考えます。意味のない通読、つまらなくて難しい医学書を読むのはやめて、今の自分にとって意味のある医学書をたくさん読みましょう。...

 

いかがでしょうか?

どれも、自分自身が初期研修医になる前に知っておきたかった事項ばかり。

少しでも皆様にとって有益な情報となっていれば幸いです◎

この記事を読んで参考になった方、面白いと思ってくださった方は

今後も定期的に記事を更新していきますので

各種SNSの登録よろしくお願いいたします!

【公式ラインアカウント】

各種SNSでのコンテンツ配信を定期的に配信!

この中でしか見られない限定動画配信もしています◎

日々のスキマ時間に気軽に見ることができるので、興味があれば是非登録していただければ幸いです!

コチラのボタンをタップ!👇

友だち追加

みなさまのリアクションが今後の記事を書くモチベーションになります!