ライフハック

【失敗しない】若手医師のための当直バイトの探し方

●本ページはプロモーションが含まれています

今回の記事は、当直バイトを始めてみたい若手医師・初期研修医の方に向けて書いた記事です。

いざ研修医、専攻医としての勤務が始まったけれど、手取りって思った以上に少ない…

結婚や子育てなどのライフイベントに備えて資金を集めたい…

というように、医学生の時に思い描いていたほどの年収がないことや、若手医師ならではのお金の悩みはあるかと思います。

何とか給与所得を増やしたいという時におすすめなのが、日勤終わりや休日の当直バイトです。

なぜなら日中の時間帯の勤務と比較すると、相場的には合計で4-5万も給料が高い傾向があるからです(場所によっては8-10万円と高額なところも)

今回は、短期的に収入を増やすことができる、魅力的な当直バイトの失敗しない選び方を紹介します。皆さんの外勤先を検討する際の参考になれば幸いです。

今回の記事は

“これまで合計10か所の様々な形態の外勤アルバイトを経験したうえで、外勤アルバイトについて知っておきたい知識や知恵をまとめたりしている とある救急科専攻医”

の意見として参考にしていただければ幸いです。

1.まず確認すべきこと

医師バイトを始める前に、まずは以下の二つを確認しておきましょう。

①そもそもバイトしていいのか

アルバイト自体は、”人手不足のためアルバイトによって運営が成り立たっている病院があること”や、”体力のいる診療科のためアルバイトによる若手の派遣があること”などの理由で、医療機関の運営にとても重要といえます。

しかし、

・アルバイトが法律によって禁止されている医師(初期臨床研修医、公立病院の勤務医)

・病院ごとの就業規則によって禁止されている医師

など、所属先によってアルバイトが禁止されている場合もあるので注意が必要です。

特に就業規則については施設によってまちまちなので、職場の先輩や事務など、知識のある人に一度聞いてみて自分の病院が”まずアルバイト自体を禁止していないか”をリサーチしてみるとよいでしょう。

②自分の常勤先の仕事量とのバランスが取れるか

アルバイトは、常勤先に加えての仕事になるため、もちろん仕事量は増えます。

医師の仕事はただでさえ責任が重いため、仕事量が自分のキャパシティー(心身ともに)を超えないかどうか、を一度考えてみてください。

短期的に一気に働いてお金は増えたけど、精神の不調で仕事が続かなくなった…

仕事を増やしたことで家族との時間がとれずに、家庭が立ち行かなくなった…

こうなってしまっては本末転倒ですよね。

私自身、生きていくうえで心身健康であることは前提条件であると思います。

そのため、ワークライフバランスが破綻しないかな?と確認することは非常に大切ですので、決して無理のない勤務計画を組みましょう。

2.当直バイトの見つけ方

何を確認するべきかがわかったら、次は当直バイトの見つけ方を解説します。

具体的にするべきことは大きく分けて以下の2つです。

①知人や友人への聞き込み

まずは、知人や友人、病院の先輩などにおすすめのバイト先がないかを聞き込みするのが良いでしょう。

実際にバイトをしたことがある人に聞くことで、その地域の、どんな内容のバイトが、どれくらいの給料でできるかをイメージすることができます。

内容も、例えば検診、寝当直や訪問診療、救急外来など様々で(これ以外にも本当に多種多様です)、実際の経験談を聞くことで、自分にはこの内容のバイトなら、このくらいの相場の価格でできるのかなといった感覚が掴めると思います。

また、高単価で人気なバイトは、知り合いのツテを利用した紹介によって枠が埋まってしまうということも多々あるのです。

皆さんも学生時代、高給の家庭教師バイトが先輩から代々紹介されている、なんてことありませんでしたか?

そのような感じで、年末年始やGWの高単価で条件が良いバイト先は、個人的に知り合いから紹介してもらえることが多いです。

好条件バイトを見つける為のひとつアドバイスとして、多くの非常勤先で働いている知人に、連休中のスポット当直バイトがないかは常に聞き込みしておくことをおすすめします。

②エージェントサイトを利用

周りに当直バイトをしている、もしくは詳しい人がいない場合はこの方法がおすすめです。

説明すると、医療従事者向けのサイトで自分の希望する条件をエージェントに提示して、自分に合う条件のアルバイトを探してもらうことです。

例えば”土曜日の17時からのバイトで、内容は外来で、給料はいくらがいい”というものを希望として提示し、これに合う条件でバイト先を探してもらうことができます。

メリットとしては、自分の条件と合うバイト先が、納得いくまで探せるという点、さらに①に比べて、バイト先を知っている知人の有無に関わらず、サイトに登録すれば誰でも使えるという点が大きいです。

ここでのアドバイスとしては、定期的にエージェントサイトを訪れた際に相談できる、かかりつけエージェントを作ることが大切です。

それぞれの求人サイトによって、掲載されている条件は本当に千差万別ですし、かかりつけエージェントを作ることで、効率よく条件にあうバイト先を探してもらうことができますよ。

外勤先の掲載も多い、おすすめの大手エージェントのURLを以下に貼っておきましたので、それぞれのHPより確認してみてくださいね。

どのエージェントがあなたが住んでいる地域の外勤先を多く掲載しているかは異なるので、気になればすべてのサイトで一通り確認してみることをおすすめしますよ👇

【民間医局】

民間医局の会員登録+無料相談はこちらをクリック

【エムスリーキャリア】

エムスリーキャリアの会員登録+無料相談はこちらをクリック

【マイナビDOCTOR】

マイナビDOCTORの会員登録+無料相談はこちらをクリック

【RDC医師】

RDC医師の会員登録+無料相談はこちらをクリック

【医師転職ドットコム】

医師転職ドットコムの会員登録+無料相談はこちらをクリック

3.バイト先を選ぶ基準となる大切な要素

合計10か所の様々な形態の外勤アルバイトを経験した私が、この記事で一番伝えたいことは、ここです。

私の経験から得ることのできた、外勤先を選ぶ基準となる大切な要素を皆さんにお伝えしたいと思います。

外勤先を紹介してもらおうとするときは、バイトの概要を詳細に確認することが非常に大切です。

外勤先の概要については、漠然と話を聞いてしまいがちですよね。「給与」や「勤務時間」については皆さんも必ず聞くとは思います。しかし、その他具体的に何を聞けばいいのか、というイメージは湧いていないかと思います(僕も最初はそうでした)。

そのため、たくさんバイトを経験した私が大事だと感じた、聞いておくべきポイントをまとめました。

当直バイトをするにあたって、以下の項目を網羅的に聞いておくのが非常に大切です。

・給与

・勤務時間

・具体的な業務内容・設備

・職場への移動方法

・宿直室の設備・備品

・食事つきかどうか

これらの中でも上の2つは客観的な指標なのでエージェントサイトで確認することができますが、下の4つは実際に働いている方にヒアリングするのが非常に大切です。

エージェントサイトに詳しくは載っていない情報ですが、実際に働くうえで働きやすさに直結する重要なポイントです。

働いているからこそわかる4項目

・具体的な業務内容・設備

・職場への移動方法

・宿直室の設備・備品

・食事つきかどうか

は、業務のストレス量・働き方・QOLをイメージするための大事な指標だと感じました。

寝具や当直室のエアコンのクオリティーの情報は意外と大切で、特に冬はどれだけ防寒対策をするかの参考になりますよね。

食事も、どれくらいの量なのかを確認しておけばお菓子が必要かどうかの参考にすることができます。

これらの情報を参考に、自分が当直バイトをする目的と求める条件を照らし合わせて選択することになります。働いている人へのヒアリングは欠かせないのです。

もし周りに働いている知人や先輩がいなければ、かかりつけエージェントを介して情報収集するか、勤務している方を紹介してもらうのが良いかと思います。

4.まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

最後に解説した、勤務先の条件に関する詳しい聞き込みの方法は次回の記事で詳しくまとめます!

この記事を参考に、自分に最適な当直勤務先を選んできただければ幸いです。

この記事を読んで参考になった方、面白いと思ってくださった方は

今後も定期的に記事を更新していきますので

各種SNSの登録よろしくお願いいたします!

【公式ラインアカウント】

各種SNSでのコンテンツ配信を定期的に配信!

この中でしか見られない限定動画配信もしています◎

日々のスキマ時間に気軽に見ることができるので、興味があれば是非登録していただければ幸いです!

コチラのボタンをタップ!👇

友だち追加

みなさまのリアクションが今後の記事を書くモチベーションになります!