医学書LABO

【Antaa Slide】2021年上半期 ER診療に役立つ最新の医学書5選【おすすめを厳選】

日々の業務をこなす中で、避けて通ることのできない『救急外来診療』

特に初期研修医は当直などの仕事も多いため、普通の勤務医よりも救急外来診療について深く考える機会が多いかもしれません。

将来、救急科を志望する研修医にとってはなおさらです。

その分抱えるのは救急外来診療に関するたくさんの悩みや疑問…昔の自分もそうでしたし、今もなお悩むことばかりです。

「救急外来での指示出しを先輩の先生たちは即座に指示してるけど、

 あれってどうやったらそんなにテキパキとオーダーできるように

 なるんだろう…?」

「低Naの患者さんの電解質補正速度って、どうするんだっけ…?」

「この病態を疑ったときに使うスコアリングってなんだっけ…?」

こういった悩みや疑問を解消するために、皆さんはきっと数多くの中から役に立ちそうな参考書を選んで読み進めていることかと思います。

医学は日々エビデンスが目覚ましい勢いで進歩する以上、なるべく最新の知識をわかりやすくインプットできるような、最適な一冊を選びたいところです。

ただ、それぞれの本でどのような内容について学べるのか、ざっと目次や説明を読むだけではわかりにくいですよね…?

そこで今回は、毎月救急外来診療に関する新刊を購入し読み漁っている医学書マニアの私が、2021年に購入したおすすめの5冊を比較しながらご紹介します!

それぞれのレビューを読むよりも、早くそれぞれの本の比較を読みたいな…

という皆さんのために、5冊のポイントをAntaaスライドにまとめました!

気になる一冊を見つけて、ぜひ手にとって見てくださいね◎

Antaaとは、医師・医学生向けのオンラインプラットフォームのことです。

日々の情報のアップデートと、日本各施設で活躍されている先生方の近況が知ることが出来て、私自身とても毎回刺激を受けております。

Antaaではこのようなスライド含め、様々なコンテンツがFacebookグループ・アプリで日々配信されていますので、以下のリンクより登録し視聴してみてください!(なんと無料です!)

⭐️Antaa医師医学生限定Facebookグループはこちらから

⭐️Antaaアプリダウンロードはこちらから👇
(iOS版)
(Android版)

 

※今回の記事は普段よりお世話になっている、

アンター株式会社COOの西山様含め、

Antaaにて執筆の許可をいただいている記事になります。

詳細はコチラをチェック👇

『Antaa』とは?【登録無料!医学生・医師向けオンラインプラットフォーム】医師は一生学び続けなければならない仕事と、世間一般的には言われています。 日々忙しく働く中、自分自身の専門家の知識は深まっていく一方で、 他科の情報や知識のアップデートは難しいなと感じている先生方も多いと思います。 また、研修医の先生方はまだまだ慣れない職場は、毎月のローテで仕事に慣れるのに精一杯の中、自己研鑽の時間を確保できないこともあると思います。 今回は、そんな悩みを解決する参考になればと思い、 日々僕自身もお世話になっている医師同士の情報共有プラットフォームである『Antaa』についてご紹介させていただきます。 その中でも、自分自身がAntaaの中で普段多用させていただいている 素晴らしいツールを3つ厳選して紹介したいと思います。 今回の記事は普段よりお世話になっている、アンター株式会社COOの西山様含め、Antaaにて執筆の許可をいただいている記事になります。...

【PC用】

【スマホ用】