医学生および医師の勉強において欠かすことのできないプラットフォームとして
日々多くの有益なスライドが投稿されているAntaa Slide…!
Antaa Newsに何度か出演させていただいている事もあってか、
『Antaa Slideでおすすめのスライドはありますか?』
『Antaa Slideの上手な活用方法はありませんか?』
など、普段各種SNSで様々な方からよくこのような質問をいただきます。
今回は、ここ最近Antaa Slideでアップデートされた新機能『スライドページごとの保存』を中心に活用方法をお伝えしていきたいと思います◎
Antaaとは、医師・医学生向けのオンラインプラットフォームのことです。
日々の情報のアップデートと、日本各施設で活躍されている先生方の近況が知ることが出来て、私自身とても毎回刺激を受けております。
Antaaではこのようなスライド含め、様々なコンテンツがFacebookグループ・アプリで日々配信されていますので、以下のリンクより登録し視聴してみてください!(なんと無料です!)
⭐️Antaa医師医学生限定Facebookグループはこちらから
⭐️Antaaアプリダウンロードはこちらから👇
(iOS版)
(Android版)
※今回の記事は普段よりお世話になっている、
アンター株式会社CEO中山俊先生を含め、
Antaaで執筆の許可をいただいている記事になります。
1.スライドの保存
「このスライドとても参考になるから、このテーマの疾患の症例を見た時にもう一度振り返りたいな…」
「とても勉強になりそうなスライド…!だけどいま時間がないから後でじっくり読みたいな…」
Antaa Slideには毎日たくさんの参考になるスライドが投稿されるがゆえに、さっと参照したいスライドがわからなくなってしまうときもあります。そんなときに便利なのが、スライドの保存機能です!
各スライドに設置されている保存マークをタップしておくと…
このようにアプリ内で保存したスライドとして確認することができます!
ちなみに、こちらの保存したスライドは、Antaa Slideのページからも確認することができます👇
視聴数と並んで、ハートマークで保存数も確認できるため、投稿した側の立場としてもこの数字でなんとなくの反響を知ることができて、やりがいを持てる素敵な機能です◎
2.新機能!スライドページごとの保存!
確かにスライドごとに保存できるのは便利なんだけど、実際に参考にしたいスライドは数枚なんだよな…
このようなAntaa Slideに対する要望は、恐らく少なからず一定数の方はお持ちだったのではないでしょうか?
少なくとも自分は以前から感じておりました。
それがこの度、2021年7月のアップデートでスライドの中の”このページごとに保存”というボタンが追加され、ついに要望が実現されました!
ページごとの保存方法は以下の画像のように表示されるボタンをタップします。
その後に、保存したスライドページを確認してみると…
このようにスライド個々のページをすぐに参照することが出来るんです!
これは忙しい業務の合間でもさっと確認することができて非常に便利ですね◎
Antaa様のnote記事によりますと、いまのところスライドのページ保存が出来るのは、アプリ版のみとのことなのでその点はご注意ください。
また、これはスライドを投稿している側が感じたちょっとした裏話ですが、こちらのページ登録をされると…
実はこんな風に通知が届くんです!自分が投稿したスライドが世間の役に立っているかを知ることが出来るので、モチベーションをいただけます◎
投稿されたスライドのどのページがどれだけ保存されているのか、わかるようなダッシュボード機能も今後準備されていくようです。
この機能は投稿する側からしても、とても嬉しいアップデートですね!
いかがでしたでしょうか?
今後も医学生や若手医師の学びに欠かせないAntaa Slide
興味がある方はぜひ利用してみてくださいね◎