人工呼吸器に触れることで理解が深まり、その管理が楽しくなる分野だと思います。
この記事が、人工呼吸管理の学習のハードルを下げる助けとなれば幸いです👇
Antaaとは、医師・医学生向けのオンラインプラットフォームのことです。
日々の情報のアップデートと、日本各施設で活躍されている先生方の近況が知ることが出来て、私自身とても毎回刺激を受けております。
Antaaではこのようなスライド含め、様々なコンテンツがFacebookグループ・アプリで日々配信されていますので、以下のリンクより登録し視聴してみてください!(なんと無料です!)
⭐️Antaa医師医学生限定Facebookグループはこちらから
⭐️Antaaアプリダウンロードはこちらから👇
(iOS版)
(Android版)
※今回の記事は普段よりお世話になっている、
アンター株式会社COOの西山様含め、
Antaaにて執筆の許可をいただいている記事になります。
詳細はコチラをチェック👇
『Antaa』とは?【登録無料!医学生・医師向けオンラインプラットフォーム】医師は一生学び続けなければならない仕事と、世間一般的には言われています。
日々忙しく働く中、自分自身の専門家の知識は深まっていく一方で、
他科の情報や知識のアップデートは難しいなと感じている先生方も多いと思います。
また、研修医の先生方はまだまだ慣れない職場は、毎月のローテで仕事に慣れるのに精一杯の中、自己研鑽の時間を確保できないこともあると思います。
今回は、そんな悩みを解決する参考になればと思い、
日々僕自身もお世話になっている医師同士の情報共有プラットフォームである『Antaa』についてご紹介させていただきます。
その中でも、自分自身がAntaaの中で普段多用させていただいている
素晴らしいツールを3つ厳選して紹介したいと思います。
今回の記事は普段よりお世話になっている、アンター株式会社COOの西山様含め、Antaaにて執筆の許可をいただいている記事になります。...
以下、スライドの文章まとめです。URL等参考にしていただれば幸いです◎
テキスト全文
-
–
-
–
-
–
-
目次
-
人工呼吸器グラフィックの役割 グラフィックモニターとは? 圧力計と流量計により測量されたデータを、波形として表示する 人工呼吸器に搭載されたモニターのこと 患者の呼吸状態を視覚で捉えることができる 人工呼吸が正常に行われているか 同調性をみる
-
グラフィックモニターの種類 圧波形 回路内圧の経時的変化を表したもの → 気道系に加わる圧力 フロー波形 吸気と呼気の流れる方向とスピードを経時的に表したもの → 肺に流れ込むガスの流れの速さ 換気量波形 肺に入るガスの量と呼出されるガスの量を経時的に表したもの 換気量は流量計で測定された流量を積分することにより求められる
-
グラフィックモニターの種類 ループ波形 圧量曲線 フローボリュームカーブ ※今回は講義内容に含みません トレンド波形 持続的に測定したデータを経時的にグラフ表示したもの 呼吸回数、分時換気量、一回換気量など
-
基本3波形からわかること まとめ 圧波形からわかること: 呼吸流量不足、過剰な一回換気量、過剰な吸気時間、 肺メカニクスの変化、オートPEEP測定 フロー波形からわかること: オートPEEP、ミストリガー、気道分泌物、回路の結露、 吸気時間の設定が適切か、肺メカニクスの変化 換気量波形からわかること: リーク
-
目次
-
VCVとPCV VCV:Volume-control ventilation 従量式換気 一回換気量を設定する PCV:Pressure-control ventilation 従圧式換気 吸気圧を設定する
-
VCVのフロー波形 流量 矩形波 漸減波
-
VCVの圧波形 圧 矩形波 漸減波 ピーク圧 PEEP
-
PCVの圧波形 圧 時間 最高気道内圧 PEEP 吸気圧 (Above PEEP)
-
PCVのフロー波形 流量 時間 吸気流量は気道内圧と 肺胞内圧の圧較差で決まる 気道内圧=肺胞内圧(圧較差なし) になると、流量は0になる
-
VCV・PCVの換気量形 一回換気量 VCV PCV 時間 設定した換気量 設定した圧に応じて 患者が実際に吸った換気量
-
フロー波形から見た吸気の終わり方 流量 VCV PCV 時間 PSV 決まった量が 入れば終わり 決まった時間が 経てば終わり フローが一定量に 下がれば終わり (ターミネーションクライテリア)
-
目次
-
人工呼吸器の初期設定
-
人工呼吸器の初期設定(酸素化に関する設定) FiO2 高濃度酸素の弊害を避けるため、必要最低限の設定にする 気道・肺への影響:吸収性無気肺、ARDS様の組織学的変化 全身への影響:心拍出量低下 PEEP(呼気終末陽圧) FRC(機能的残気量)の増加、コンプライアンス上昇 血圧低下に注意 至適PEEPの設定は非常に難しい!
-
人工呼吸器の初期設定(換気に関する設定) 一回換気量の設定:理想体重の6~8ml/kg 男性:50+0.91×(身長cmー152.4) 女性:45+0.91×(身長cmー152.4) 呼吸回数:呼吸回数が増えると呼気時間は短縮 分時換気量=一回換気量×呼吸回数
-
人工呼吸器の初期設定(換気に関する設定)
-
人工呼吸器の初期設定(その他:吸気流量) 流量 【矩形波】 時間 一回換気量 吸気流量 吸気流量:どのくらいの速さで吸いたいか? 一回換気量=吸気流量×吸気時間 初期設定 40~90L/分 1L/理想体重(kg)で始めて調整していく
-
人工呼吸器の初期設定(その他:トリガー感度) トリガー感度:どれくらい吸うと換気が始まるか 圧トリガー:1~2cmH2Oに設定 フロートリガー:2~3L/分に設定 トリガー感度が鈍い時、吸気を感知せず → ミストリガー トリガー感度が鋭い時、吸気と勘違いし → オートトリガー
-
人工呼吸器の初期設定(その他:吸気時間) 流量波形を見て吸気時間を調整 吸気時間が短い 流量 流量 時間 時間 吸気時間が長い
●人工呼吸器管理を含めた重症患者管理について学びたい方はコチラ👇
【レビュー】重症患者管理マニュアル【集中治療の一冊といえばコレ】新人看護師や研修医にとって最大の鬼門の一つである、ICUやCCUでの重症患者治療。
人工呼吸器で管理され、4-5本もルートがつながった集中治療管理されている患者さんを目の前に
「患者さんのアセスメントとプレゼンしてって言われたけど、何から始めたらいいの?!」
と、最初は準備の仕方やポイントなどもわからないためあたふたすることも多いはず…
特に、集中治療に関するエビデンスについては日々刻々と変化しており、現在の職場での治療が世界標準なのか迷うこともしばしば…
今回、集中治療分野の参考書として強くおすすめしたいのがこちらの一冊です。...