学習

ベッドサイドで役立つ呼吸の評価のまとめ

正常呼吸パターン、頚部の観察、陥没呼吸や気管牽引の重要性、肺胞呼吸音や気管呼吸音の聴取方法と副雑音の識別まで、多職種が知っておくべき呼吸のフィジカルアセスメントをミニマムにまとめました。

当スライドでは、胸部の体表解剖から始まり、フィジカルアセスメントの手順、視診、触診、聴診、打診の各ポイントについて詳しく解説します👇

Antaaとは、医師・医学生向けのオンラインプラットフォームのことです。

日々の情報のアップデートと、日本各施設で活躍されている先生方の近況が知ることが出来て、私自身とても毎回刺激を受けております。

Antaaではこのようなスライド含め、様々なコンテンツがFacebookグループ・アプリで日々配信されていますので、以下のリンクより登録し視聴してみてください!(なんと無料です!)

⭐️Antaa医師医学生限定Facebookグループはこちらから

⭐️Antaaアプリダウンロードはこちらから👇
(iOS版)
(Android版)

 

※今回の記事は普段よりお世話になっている、

アンター株式会社COOの西山様含め、

Antaaにて執筆の許可をいただいている記事になります。

詳細はコチラをチェック👇

『Antaa』とは?【登録無料!医学生・医師向けオンラインプラットフォーム】医師は一生学び続けなければならない仕事と、世間一般的には言われています。 日々忙しく働く中、自分自身の専門家の知識は深まっていく一方で、 他科の情報や知識のアップデートは難しいなと感じている先生方も多いと思います。 また、研修医の先生方はまだまだ慣れない職場は、毎月のローテで仕事に慣れるのに精一杯の中、自己研鑽の時間を確保できないこともあると思います。 今回は、そんな悩みを解決する参考になればと思い、 日々僕自身もお世話になっている医師同士の情報共有プラットフォームである『Antaa』についてご紹介させていただきます。 その中でも、自分自身がAntaaの中で普段多用させていただいている 素晴らしいツールを3つ厳選して紹介したいと思います。 今回の記事は普段よりお世話になっている、アンター株式会社COOの西山様含め、Antaaにて執筆の許可をいただいている記事になります。...

以下、スライドの文章まとめです。URL等参考にしていただれば幸いです◎

テキスト全文

  • #1.

  • #2.

    胸部の体表解剖 前面 後面 上葉 上葉 上葉 下葉 下葉 下葉 中葉 肺尖 画像参考)日本離床学会 実践!離床完全マニュアル2(学会長より特別に許可)

  • #3.

    フィジカルアセスメントの手順 前面 後面 上葉 上葉 上葉 下葉 下葉 中葉 肺尖 視診→触診→聴診→打診 画像参考)日本離床学会 実践!離床完全マニュアル2(学会長より特別に許可)

  • #4.

    視診のポイント 正常呼吸パターン 参考)日本離床学会 実践!離床完全マニュアル2(学会長より特別に許可)

  • #5.

    頚部の観察 陥没呼吸・気管牽引に注目 画像引用)中外医学社 『みんなの救命救急科』 イラスト作者作成

  • #6.

    胸部の観察 画像引用)日本離床学会 実践!離床完全マニュアル2(学会長より特別に許可) ポンプハンドルモーション バケットハンドルモーション 呼吸運動を側方から観察したときに、 上部胸郭が吸気に伴い前上方に動くこと 呼吸運動を前方から観察したときに、 下部胸郭が吸気に伴い外上方に動くこと

  • #7.

    触診のポイント 呼吸数・呼吸パターン 画像引用)日本離床学会 実践!離床完全マニュアル2(学会長より特別に許可)

  • #8.

    触診のポイント 呼吸数・呼吸パターン 画像引用)日本離床学会 実践!離床完全マニュアル2(学会長より特別に許可) 上葉および中葉(舌区) 下葉(座位) 下葉(背臥位) 体表解剖を意識して中指尖を鎖骨中点に あわせて左右対称に手を当てます。 上部が上葉 で下部が中葉(右肺)および舌区(左肺)に相当します。 下葉は殆どが背側に位置しています。肺の下限は、胸骨の 剣状突起のレベルに相当するので、その延長線上を意識して手を当てます。 背臥位で寝ている患者さんに対しては、ベッド を押し下げて 手を背面に滑り込ませます。胸骨 剣状突起が肺の下限なので それを意識して手を当てます。

  • #9.

    ラトリングとは? 画像引用)日本離床学会 実践!離床完全マニュアル2(学会長より特別に許可)

  • #10.

    聴診の手順 画像引用)日本離床学会 実践!離床完全マニュアル2(学会長より特別に許可)

  • #11.

    正常呼吸音 1.肺胞呼吸音(図の①~⑥) A B B B B 1 2 4 3 6 5 気管呼吸音 気管支呼吸音

  • #12.

    A B B B B 1 2 4 3 6 5 気管呼吸音 気管支呼吸音 正常呼吸音 2.気管呼吸音(図のA)

  • #13.

    A B B B B 1 2 4 3 6 5 気管呼吸音 気管支呼吸音 正常呼吸音 3.肺胞呼吸音(図のB)

  • #14.

    副雑音 参考)日本離床学会 実践!離床完全マニュアル2(学会長より特別に許可)

  • #15.

    連続性ラ音 参考)日本離床学会 実践!離床完全マニュアル2(学会長より特別に許可)

  • #16.

    断続性ラ音 参考)日本離床学会 実践!離床完全マニュアル2(学会長より特別に許可)

  • #17.

    聴診の注意点 全然聞こえないですね〜 先生そこお腹ですよ

  • #18.

    打診音の種類 参考)日本離床学会 実践!離床完全マニュアル2(学会長より特別に許可)

  • #19.

    各種疾患・病態と聴診・打診の特徴 参考)日本離床学会 実践!離床完全マニュアル2(学会長より特別に許可)

  • #20.

    リハビリ・離床についてより学びたい方へ…! 日本離床学会のHPで書籍・セミナー情報をチェック! 内容・画像引用)日本離床学会 実践!離床完全マニュアル2(学会長より特別に許可)

 

●離床の基本について書籍で学びたい方はコチラ👇