隙間時間の勉強が大事だというけど、どうしてもSNSを見てしまう…
医学書はわかりやすいけど、情報が多すぎる。簡潔にまとまった情報を学べる媒体は無いかな…?
こちらの記事では、上記の悩みを解決するために医師の皆さんにおすすめである、インスタを使った学習法と学習におすすめのアカウントを紹介させていただきます。
この記事を読むことで、なぜインスタを使った学習が良いのか?を知り、効果的な勉強方法を知ることができます。
本記事が、ぜひ皆様の学習の役に立つことができれば幸いです。
1.インスタ学習のススメ
医師は、日々の勉強が欠かせません。
そして、患者さんへの治療の腕を上げるため、忙しいから勉強をしないという選択肢はありません。
最新の知識に欠かさずにアップデートしていくことで、臨床の技を身につけ、より高度で安全な治療ができるようになるのでは無いでしょうか。
一方、忙しく病棟業務に追われている私たち医師は、まとまった勉強時間を確保するのが難しいのでは無いでしょうか。
また、仕事が終わって一息ついた時に、「本を開いて勉強をしよう!」と気合を入れるのはなかなか難しいですよね。
私自身、今では医学書が好きだから本を開こうという気持ちになるのですが、医学生の頃や研修医の頃は「もう疲れたからいいや」という自分と「勉強をしなければいけない」という自分の、心の葛藤がありました。
そこで、勉強をするために長年工夫してきた方法の1つである、”インスタグラムをはじめとするSNSを使った学習”をおすすめします。
隙間時間にインスタグラム(以下インスタ)やTwitterを開いた時、医療アカウントの投稿が目に飛び込んでくるようにすることで強制的に学習をすることができます。
この記事では、インスタを使った学習方法とおすすめアカウントを紹介させていただきます。
ぜひ、日々の業務の隙間時間を有効活用していきましょう!
私自身、医学書を紹介するアカウントを運用しています。
フォローすることで、日々の学びに欠かせない医学書を知ることができます。
<踊る救急医アカウントへ>
インスタを視覚的に活用
他のSNSを使った学習とインスタを使った学習の違いは、やはり視覚的であるという点でしょう。
インスタの投稿は、基本的に写真や画像です。
画像を使って視覚的に勉強が進むため、記憶に残りやすい& 進捗がわかりやすいというメリットがあります。
私自身、「あのイラストで紹介されていたな」というようにイメージで思い出す経験が何度もあり、文章主体の医学書とは大きく違う点だなと感じています。
また、一投稿につき10枚という制約があります。
コンパクトにわかりやすくまとまった情報を、10枚中残り何枚というように確認しながら勉強できるため、”勉強した感”が大きくモチベーションが高まります。
何百ページもある医学書を読むハードルとは比べものにならない程、ストレスが少ないです◎
ブックマーク機能
加えて、インスタにはブックマーク機能が存在します。
気になった投稿や、役に立ちそうと感じた投稿はブックマークをしておき、あとで見返すことができます。
書籍の場合は、何百ページもある中から付箋を貼ったページを探さなければいけません。
インスタでは、すでにまとめられた情報自体をブックマークすることができるため、復習のやりやすさが段違いだと感じました。
タイムラインでざっと勉強→ブックマークで復習という流れで、非常に効率よく学習をすることができます。
アカウント紹介
医師の先生方におすすめのアカウントを紹介させていただきます。
今回は、【】内におすすめポイントを書かせていただきました。
是非、気になったアカウントについては気軽にフォローしてみてくださいね。
個性的な先生方が、精力的に発信されていますので、大変勉強になりますよ!
【心療内科医×公認心理師ならではの発信が満載!】
たけお先生 | ストレス管理の専門家
@naikaitakeo
View this post on Instagram
⚫︎腹痛、頭痛などストレス関連の症状の学びがたくさん!
⚫︎医学と心理学の両方の視点からの発信は貴重です◎
⚫︎各種SNSでも精力的に発信されています!
【整形外科医の視点の学びを深める!】
しゃい(な)先生 | 整形外科の専門医
@shy_na_sensei
View this post on Instagram
⚫︎整形外科についてもっと学びたい方におすすめ!
⚫︎頻度の高い疾患やケガを気軽に学べる!
⚫︎スポーツドクター関連の発信も◎
【耳鼻科についてわかりやすく学べる!】
Dr.じびっこ | 耳鼻科専門医
@jibicco
View this post on Instagram
⚫︎耳鼻科の知識を家族全員で楽しく学べる!
⚫︎日常生活に役立つ耳鼻科情報も!
⚫︎耳鼻科領域の生活に密着したアドバイス◎
【消化器について科学的な視点で学ぶ!】
Dr.しゅんすけ | 消化器専門医・医学博士
@benpi_dr_shunsuke
View this post on Instagram
⚫︎専門医視点での腸の健康のサポート!
⚫︎下痢や便秘の悩みに対する実践的なアドバイス◎
⚫︎薬の容量や用法の解説も参考になる!
【内科の視点から自宅での健康管理をサポート!】
ポケット先生 | 家庭向け健康管理の専門家
@dr.pocket_otc_guide
View this post on Instagram
⚫︎病院に行かずに元気でいるための実践的アドバイス!
⚫︎健康管理法と、医療費を減らすヒントが学べる!
⚫︎市販薬の使い分けは患者さん教育でとても勉強になる◎
【総合診療と予防医学を学ぶなら!】
マンデリン | 総合診療科・予防医学の専門医
@dr.mandheling
View this post on Instagram
⚫︎病気や薬に関する知識をわかりやすく解説◎
⚫︎YouTube登録者38万人の登録者を持つ大人気の先生!
⚫︎地域での健康維持に貢献され、この冬単著も執筆されています!
【呼吸器内科と仕事術の投稿が充実!】
ひつじ先生 | 定時で帰る呼吸器内科医
@pulmosheep
View this post on Instagram
⚫︎医療従事者向けの、呼吸器に関する投稿は必見!
⚫︎特に病棟1年目の医師や看護師に役立つこと間違いなし◎
⚫︎月間12万回PVのHPと合わせて学ぶのがおすすめ!
【糖尿病やダイエットの発信を見るなら!】
血糖おじさん | 糖尿病・ダイエット専門の内科医
@kettou_ojisan
View this post on Instagram
⚫︎糖尿病患者やダイエットに役立つ情報がたくさん!
⚫︎中性脂肪やコレステロールに関するアドバイスも豊富◎
⚫︎患者さんに生活指導をするときの参考にさせてもらっています!
【小児科について気軽に楽しく学べる!】
yuka | 小児科・アレルギー専門の医師
@mama_ped_yk
View this post on Instagram
⚫︎小児科医の知識をママの視点でわかりやすく解説!
⚫︎子育て中の親御さんに役立つ、健康情報も◎
⚫︎ERや外来での小児患者さんの診察の参考させていただいております!
【皮膚科の知識を深めるなら!】
森下未奈子 | 皮膚科専門医・女医ママ
@dr_minako.mn.dermatologist
View this post on Instagram
⚫︎診察室では聞けない皮膚に関する豊富な知識が満載!
⚫︎疾患の病態から治療法まで、知識の整理に活用しております!
⚫︎定期的なストーリー質問会の回答も参考になります◎
【スポーツ外傷について学ぶなら!】
シロー先生 | 整形外科専門医・スポーツドクター
@shiro_content
View this post on Instagram
⚫︎サッカーチームのサポートドクターとしてご活躍!
⚫︎整形外科とスポーツ疾患に関する知識は画像も豊富で学びやすい!
⚫︎定期開催のライブ配信のアーカイブも楽しく拝見しています◎
【外科視点の栄養管理や基本知識が豊富!】
外科医TEEのナース研修医おたすけチャンネル
@dr.tee.from.help.nurse.channel
View this post on Instagram
⚫︎看護師や看護学生、医学生、研修医を対象にした投稿!
⚫︎手技動画、医療知識、看護師国試対策などの動画もたくさん◎
⚫︎YouTubeと合わせて学ぶのがおすすめ!
【救急医ならではのライフスタイル・仕事術が満載!】
Kei | 救急医
@kei_emerg
View this post on Instagram
⚫︎救急医としての日々のライフスタイルを発信されています!
⚫︎日常生活で活かせるライフハックや救急現場での応急処置に関する知識も◎
⚫︎忙しい医療従事者の効率的で幸せな生活を送るためのヒントに!
【消化器外科の視点から看護師さん向けの発信が充実!】
Dr. kei / 外科医が教える臨床のコツ
@gekai_dr.kei
View this post on Instagram
⚫︎毎日たった1分で、医師からの信頼を爆発的に高める学びがたくさん!
⚫︎一問一答シリーズやQ&Aシリーズなど、タイパ◎のコンテンツが豊富!
⚫︎医師が見ても知識の整理や振り返りに役立つ勘所が多いです◎
【日々の学習に欠かせない医学書を紹介】
@dancing_er_doctor
View this post on Instagram
⚫︎実際に医師が医学書を読んだレビューを掲載!
⚫︎本当に自分にあった書籍を探すことで、高価な医学書を買う際に失敗しない!
⚫︎学びを加速させたい、やる気の多い先生方におすすめです◎
まとめ
今回の記事では、インスタを使った学習法&おすすめアカウント14選を紹介させていただきました。
気になったアカウントをフォローしておくことで、隙間時間にインスタを開いた際、投稿をすぐにみることができます。
隙間時間に強制的に勉強したい!という先生は特にたくさんのアカウントをフォローしてみてくださいね!
この記事を読んで参考になった方、面白いと思ってくださった方は
今後も定期的に記事を更新していきますので
各種SNSの登録よろしくお願いいたします!
【公式ラインアカウント】
各種SNSでのコンテンツ配信を定期的に配信!
この中でしか見られない限定動画配信もしています◎
日々のスキマ時間に気軽に見ることができるので、興味があれば是非登録していただければ幸いです!
コチラのボタンをタップ!👇
みなさまのリアクションが今後の記事を書くモチベーションになります!