学習

いざというときのために学ぶ】下腿の減張切開

治療介入が遅れると最悪の場合下肢切断になる可能性もある、下腿のコンパートメント症候群。

速やかに治療適応を判断するポイントと、下腿の減張切開の勘所をまとめました。

救急科、整形外科の先生方が外傷診療のシチュエーションで必要になることもある下腿の減張切開について、少しでもそのハードルを下げるお役に立てれば幸いです👇

Antaaとは、医師・医学生向けのオンラインプラットフォームのことです。

日々の情報のアップデートと、日本各施設で活躍されている先生方の近況が知ることが出来て、私自身とても毎回刺激を受けております。

Antaaではこのようなスライド含め、様々なコンテンツがFacebookグループ・アプリで日々配信されていますので、以下のリンクより登録し視聴してみてください!(なんと無料です!)

⭐️Antaa医師医学生限定Facebookグループはこちらから

⭐️Antaaアプリダウンロードはこちらから👇
(iOS版)
(Android版)

 

※今回の記事は普段よりお世話になっている、

アンター株式会社COOの西山様含め、

Antaaにて執筆の許可をいただいている記事になります。

詳細はコチラをチェック👇

『Antaa』とは?【登録無料!医学生・医師向けオンラインプラットフォーム】医師は一生学び続けなければならない仕事と、世間一般的には言われています。 日々忙しく働く中、自分自身の専門家の知識は深まっていく一方で、 他科の情報や知識のアップデートは難しいなと感じている先生方も多いと思います。 また、研修医の先生方はまだまだ慣れない職場は、毎月のローテで仕事に慣れるのに精一杯の中、自己研鑽の時間を確保できないこともあると思います。 今回は、そんな悩みを解決する参考になればと思い、 日々僕自身もお世話になっている医師同士の情報共有プラットフォームである『Antaa』についてご紹介させていただきます。 その中でも、自分自身がAntaaの中で普段多用させていただいている 素晴らしいツールを3つ厳選して紹介したいと思います。 今回の記事は普段よりお世話になっている、アンター株式会社COOの西山様含め、Antaaにて執筆の許可をいただいている記事になります。...

記事でについて学びたい方はコチラ👇

 

以下、スライドの文章まとめです。URL等参考にしていただれば幸いです◎

  • #1.

    スライド画像)広島大学病院 演者作成

  • #2.

    下腿コンパートメント 下腿のコンパートメントは4つ存在 スライド画像) 整形外科医のための手術解剖学図説 原著第5版より引用

  • #3.

    コンパートメント症候群 スライド画像)自験例 許可を得て掲載 ●筋区画内圧の上昇による血管・神経・筋肉への循環障害  ●75%が長幹骨骨折(特に下腿・前腕) ●阻血で不可逆的な変化  神経2時間 筋肉6-8時間

  • #4.

    OTA Core Curriculum Acute Compartment Syndrome スライド参考に作成 6P Pain (痛 み) Paresthesia (知 覚 異 常) Pulselesnes (脈 触 知 可) Palor (蒼 白) Paralysis(麻 痺) Polar/ poikilothermia (冷 感) NSAIDsで効かない痛みはおかしい! すべてそろってからは手遅れ!

  • #5.

    筋区画内圧の計測 Aラインモニターを用いた簡易的内圧測定 スライド画像)広島大学病院 演者作成 スライド画像)獨協医科大学 救急及び外傷基本手技に関するサージカルトレーニング 資料より引用 理学所見と合わせて減張切開の判断を! ●コンパートメント内圧(CP)上昇の判断基準  ①絶対値で判断▶30-40mmHg以上  ②圧格差で判断▶(拡張期血圧-CP)>20-30mmHg          (平均血圧-CP)>30-40mmHg

  • #6.

    筋区画内圧の計測 Aラインモニターを用いた簡易的内圧測定 スライド画像)広島大学病院 演者作成 スライド画像)獨協医科大学 救急及び外傷基本手技に関するサージカルトレーニング 資料より引用

  • #7.

    Double incisionでの減張切開 スライド画像)広島大学病院 演者作成 前外側切開 腓骨直上より 1cm前方 後内側切開 脛骨後縁より 2cm後方 スライド画像) 整形外科医のための手術解剖学図説 原著第5版より引用

  • #8.

    前外側切開 スライド画像) 整形外科医のための手術解剖学図説 原著第5版より引用

  • #9.

    後内側切開 スライド画像) 整形外科医のための手術解剖学図説 原著第5版より引用

  • #10.

  • #11.

    もっとABCDアプローチを深めたい! そんなあなたのために作りました