医学英語

【研修医からのスタート】USMLE STEP1挑戦のすべてを公開します

医学生・研修医で挑戦する方も多いアメリカ医師国家試験(USMLE)

今回は、著者自身の体験談を踏まえた

研修医から始めた、USMLE STEP1合格への挑戦

のすべてをまとめた記事です。

一般論ではありますが、何か新しい挑戦をする際に大事なのは、

自分より少し先に挑戦している人の体験を聞くこと

だと思います。

僕自身がUSMLEを目指したきっかけを初め、超具体的なスケジュール勉強方法などをすべて公開したいと思います。

もちろん僕自身、USMLEの勉強が順風満帆に言ったわけではありませんし、

いわゆるハイスコアでの合格であったわけではありません。

ですが、

●純ジャパニーズ

●留学経験なし

●勉強の成績は平均的

である一般的な医学生であった著者の失敗談を踏まえたSTEP1合格までの経緯をシェアすることで、きっと皆さんの今後の勉強計画に役立つ信じて筆を進めています。

今後、USMLEに挑戦しようと思っている方々全員の背中を押すことが出来たらいいなと思って一生懸命書きましたので、是非ご一読+シェアしていただければと思います。

1.USMLEを目指したきっかけ

どうして忙しい研修医生活を送りながらUSMLEを挑戦しようと思ったか

そのきっかけをまとめました。

新しい挑戦をするきっかけとなる出来事、人物は

実はあなたの身の周りにあふれているんですよということを再確認できるような記事です。

普通の研修医がアメリカ医師国家試験(USMLE)を受験を志したきっかけUSMLEって聞いたことあるし興味あるけど、勉強や部活、バイトで手一杯だし、ましてや勤務が始まったら日々のノルマや業務があるのに医学英語の勉強なんてムリムリ!と思っていませんか?USMLEは後押されるきっかけや想いがあればだれでも、いつからでも挑戦できます。興味がある方はまずはこの記事を読んでみてください。...

2.USMLEに挑戦するメリット

そもそも、USMLEに挑戦することで得られるメリットは何でしょう?

僕自身、USMLEに挑戦したことで得られたメリットがたくさんありました。

もし不合格であっても、十分すぎるほど収穫があったなと思ってしまうほどです笑

是非ご一読ください。

【STEP1】研修医からSTEP1の勉強を始めるメリット【圧倒的におすすめです】USMLEって、医学英語の勉強としてはめっちゃコスパ悪いんじゃない? これは誰しも一度は思うことだと思います。なにより去年黙々と一人で医局に残って勉強しているとき、僕は1日3回くらいこう思っていました。今回の記事は、研修医1年間の期間の大半の勉強をUSMLEに充てて、現時点で知ることができたUSMLEを受験することによるメリットとデメリットについて書きたいと思います。...

3.具体的スケジュール

実際に著者が計画した、年間スケジュールと一日のスケジュールを公開しています。

仕事で忙しい研修医や、部活・バイトで忙しい医学生には特に参考にしてほしいです。

USMLE STEP1合格を目指す 超具体的年間スケジュールの立て方
【2022年修正加筆】USMLE STEP1合格を目指す超具体的年間スケジュール【受験日から逆算】USMLE(アメリカ医師国家試験) は、超優秀な医学生が受けるものでしょ?僕もそう思っていました。ですが、平凡な医学生・研修医でも目指せる目標なんです。今回は、僕がUSMLE STEP1の合格のため僕自身の超具体的な1年間の勉強計画について、初期研修医の目線から感じたことを中心に書いていきたいと思います。...

 

USMLE STEP1合格を目指す医学部生・研修医の1日のスケジュール今回は、僕が忙しい人のための効率的なUSMLE STEP1合格を目指した僕自身の超具体的な1日の勉強計画について、初期研修医の目線から感じたことを中心に書いていきたいと思います。 この記事は、USMLEに興味がある医学生や研修医の方々に読んでいただきたい記事です。...

 

4.勉強途中で直面する悩みやおすすめの勉強法

USMLEは本当に孤独な戦いです。

勉強を進めれば進めるほど、自分の勉強していることが本当に正しいのかわからなくなることもよくあります。

著者自身が直面した悩みはこちら👇

【疑問】オンライン問題集 Kaplan Q bankはSTEP1合格に必要なのかUSMLEの合格のために欠かせないのが、オンライン問題集です。アメリカの受験生はもちろん、日本人の受験生にとっても最も重要な勉強コンテンツの一つです。今回はその中でも有名なオンライン問題集の一つであるKaplan Q bankの特徴や最近の受験生のトレンドや、筆者自身が使ってみたKaplanの使用感や感想についての記事を書きたいと思います。...

 

【2021年更新】USMLE・STEP1の模試を受けるタイミングと本番スコアとの相関【NBMEとUWSAの使い分け】今回はUSMLE STEP1の対策でも重要な役割を担う、模試について書こうと思います【2021年修正加筆済み】 今回の記事は、NBME・UWSAといったUSMLE STEP1の模擬試験をそれぞれ比較し、模試受験のタイミングについて実体験をもとに考察した内容です。...

 

また、試行錯誤の結果自分なりに見つけたおすすめの勉強法はこちら👇

【アプリ】医学・医学英語を効率的に勉強できる『Anki』の使い方【医学生には必須です】最近注目を集めているアプリ『Anki』での超効率的な勉強方法を知りたくはありませんか?今回は、僕が普段意識している、たくさんの医学英単語を短時間で暗記する方法について、書いていきたいと思います。 この記事は、英語の英単語の暗記が苦手な学生のみなさんや医学英語が全然覚えられない医学生や研修医のみなさん、TOEICなどの資格試験を受けるために勉強している方々に是非知っていただきたいです。 のみなさんに読んでいただきたい記事です。...

 

【STEP1】基礎医学の勉強法【この参考書を使えば1から始めても大丈夫でした】USMLE STEP1の受験における最も大きな壁の一つである、基礎医学。 研修医や高学年の医学生にとって最大の敵であることは間...

 

5.まとめ

いかがでしょうか?

今後STEP2CKの過程も定期的に更新していきますので、興味がある方は是非ご覧ください。

また、医学書オタクの著者がUSMLE STEP1の勉強に多くの参考書を使ってみたうえで本当に良かったと思う参考書7選はこちら👇

USMLE・STEP1攻略に最適な日本語の参考書7選【2020年度版】今回は医学書マニアの私が実際に使用して、本当に良かったと思うSTEP1対策の参考書(日本語ver.)をご紹介します。例えUSMLEの勉強だとしても、帰国子女でもない限り医学の基本事項について学ぶなら英語よりも日本語の方が理解が早いです。全て無理に英語の参考書で学ぶ必要はないかなというのが著者の持論です。是非参考にしてみてください。...

 

この記事を読んで参考になった方、面白いと思ってくださった方は

今後も定期的に記事を更新していきますので

各種SNSの登録よろしくお願いいたします!

【公式ラインアカウント】

各種SNSでのコンテンツ配信を定期的に配信!

この中でしか見られない限定動画配信もしています◎

日々のスキマ時間に気軽に見ることができるので、興味があれば是非登録していただければ幸いです!

コチラのボタンをタップ!👇

友だち追加

みなさまのリアクションが今後の記事を書くモチベーションになります!

 

【レビュー】Dr.セザキング直伝! 最強の医学英語学習メソッド【USMLE受験生必須のバイブルです】近年、医学英語に興味を持ったり、USMLE(アメリカ医師国家試験)に挑戦しようか迷っている方も多いと思います。そんな皆さんに是非とも手に取っていただきたいのがこちらの一冊です。個人的な感想ですが、本書は今後USMLEを挑戦する方々にとって間違いなくバイブル的な存在となると思います。是非一度手に取ってみてください。...