整形外科のローテーション研修医向けに、身体診察や解剖学の理解がどのように診断に影響するかを詳しく解説いたします。
手関節、股関節、足関節の解剖を理解することにより、骨折を見逃さないための具体的なアプローチを提示します。
各関節の解剖学的特徴やそれに基づく診察の工夫を学ぶことで、実践に役立てることができる内容となっています。
整形外科領域の身体診察は、解剖学の理解から。楽しんで診察をしたくなる学びの一助になれば幸いです。
Antaaとは、医師・医学生向けのオンラインプラットフォームのことです。
日々の情報のアップデートと、日本各施設で活躍されている先生方の近況が知ることが出来て、私自身とても毎回刺激を受けております。
Antaaではこのようなスライド含め、様々なコンテンツがFacebookグループ・アプリで日々配信されていますので、以下のリンクより登録し視聴してみてください!(なんと無料です!)
⭐️Antaa医師医学生限定Facebookグループはこちらから
⭐️Antaaアプリダウンロードはこちらから👇
(iOS版)
(Android版)
※今回の記事は普段よりお世話になっている、
アンター株式会社COOの西山様含め、
Antaaにて執筆の許可をいただいている記事になります。
当直中の整形外科診療についてはこちらの本でより深く学べます👇
以下、スライドの文章まとめです。URL等参考にしていただれば幸いです◎
整形外科における身体診察の解剖学的意義
整形外科 ローテ研修医 向け 身体診察 解剖学 を意識した
身体診察
身体診察 =解剖学
手関節の解剖と舟状骨骨折の見逃し
–
–
–
股関節の解剖と骨盤骨折の見逃し
–
手関節
画像引用)フローチャート整形外科診断 藤井 達也 (著)中外医学社 手関節の解剖を理解する(背側)
–
–
手関節 舟状骨骨折を 見逃さない
足関節の解剖と捻挫の受傷機転
–
–
–
–
–
–
–
–
足関節の解剖と第5中足骨骨折の見逃し
–
股関節
画像引用)フローチャート整形外科診断 藤井 達也 (著)中外医学社 足関節の解剖を理解する(外側)
–
–
–
–
–
–
–
整形外科診察における触診の重要性とまとめ
股関節 骨盤骨折を 見逃さない
–
–
足関節
スライド画像)広島大学病院 演者作成 足関節捻挫の受傷機転
画像引用)フローチャート整形外科診断 藤井 達也 (著)中外医学社 足関節の解剖を理解する(外側)
画像引用)フローチャート整形外科診断 藤井 達也 (著)中外医学社 足関節の解剖を理解する(内側)
画像引用)フローチャート整形外科診断 藤井 達也 (著)中外医学社 足関節の解剖を理解する(足部正面)
画像引用)レジデントノート2023vol24救急・ERを乗り切る整形外科診療/羊土社 触診はオタワルールを意識した診察+α
足関節 第5中足骨骨折 を見逃さない
画像引用)レジデントノート2023vol24救急・ERを乗り切る整形外科診療/羊土社 第5中足骨骨折を疑ったら▶足部X-p
まとめ ①手関節 ▶ 舟状骨骨折を見逃さない ・FOOSH+snuffboxの圧痛で疑う ・舟状骨条件X-p+αの検査を ②股関節 ▶ 骨盤骨折を見逃さない ・骨盤を意識した触診で疑う ・恥骨骨折疑い+ショック徴候▶造影CT ③足関節 ▶ 第5中足骨骨折を見逃さない ・オタワルールを意識した触診で疑う ・足部条件X-p+αの検査を
この記事を読んで参考になった方、面白いと思ってくださった方は
今後も定期的に記事を更新していきますので
各種SNSの登録よろしくお願いいたします!
【公式ラインアカウント】
各種SNSでのコンテンツ配信を定期的に配信!
この中でしか見られない限定動画配信もしています◎
日々のスキマ時間に気軽に見ることができるので、興味があれば是非登録していただければ幸いです!
コチラのボタンをタップ!👇

みなさまのリアクションが今後の記事を書くモチベーションになります!