「毎日忙しすぎて、勉強しなきゃいけないのは分かってるけどなかなか学びの時間が取れない…」
「医学書ってたくさんあるけど、結局どれを選んだら良いのかわからないな…」
「医学書ってどれも高価だし、自分に合う一冊を見極めてから買いたいな…」
皆様はそんな悩みを感じたことはありませんか?
私たち医療従事者は、患者さんへ質の高い医療を届けるための日々の勉強が欠かせません。
何より、理解できていないことやわからないことを抱えたまま働き続けるのは、ストレスフルですよね。
日々救急医として多くの医療従事者の皆さんと働く中で、”勉強のための医学書選びに困っている”という声をたくさん聞いてきました。
忙しい業務の傍で、医師の先生方、看護師の方々をはじめとする医療従事者が勉強のための医学書選びで頭を悩ますのは、私個人としても非常に解決したい課題でした。
そんな課題を解決するために、
医療従事者の学びを支える
”「あなたに最適な医学書」を探すことができるメディアサービス”
として医学書LABOというウェブメディアを作成しました!
<医学書LABOで実現すること>
⚫︎効率よく学ぶことで仕事の不安を解消できる
⚫︎手軽で楽しく見ることができる
⚫︎高い医学書を失敗なく購入できる
医学書選びに悩みがある方には、
これまで研修医時代に100冊以上の医学書を読み、
その中でもオススメの医学書のレビューを定期的に書いたり、
民間医局コネクトをはじめとするメディアでの医学書レビューを連載中の
私が運営する医学書紹介アカウント「医学書LABO」がぴったりです。
医学生や研修医、各分野の初学者の気持ちが痛いほどわかるので、あなたにぴったりの一冊を探すお手伝いをします。
SNSを通じて、最新の医学書情報をチェック!
⚫︎隙間時間に楽しく医学書を学ぶことができるInstagramアカウント
⚫︎隙間時間に楽しく医学書を学ぶことができるXアカウント
Instagram・Xアカウントやブログの投稿に加えて、今後も面白いコンテンツを随時公開予定です◎
医療従事者の皆さんのために、医学書LABOはあなたの時間とニーズに合わせた医学書を紹介していますので、こちらから覗いてみてくださいね。